方針変更

めい

2005年12月24日 23:49



品川に引っ越してくるまでは、沖縄に移住した後の仕事として、『弁当・惣菜屋』を営むと言っていましたが、ここにきて方針を変更することにしました。

二人でいろいろと話し合っていくうち、彼は『弁当・惣菜屋』を営んでいくことにとても不安感が強いことを知りました。
わたしも、少ない資本金で出来るのは『弁当・惣菜屋』だろうと思って、安易に決めてしまっていましたが、いろいろ考えたり、調べたりしていくうちに、『弁当・惣菜屋』は、最初の資本金こそ少ないものの、後々の運営費や利益などのことを考えると、とても二人で暮らしていけるほどの儲けはなく、悩んでいるところでした。
でも二人とも「店をやりたい」という気持ちは強く、そこで、店を持つならやはり前々から本当にやりたかった『飲み屋』をやってみようということになりました。

もちろん『飲み屋』を営むことは『弁当・惣菜屋』同様、いやそれ以上に大変なことだと思います。
でもどうせやるなら失敗したとき(したくないけど・・・)に後悔したくはありません。
自分たちが本当にやりたかったことなら、もしそうなったとしても後悔はしないと思います。

ただ問題は多々あります。
一番はお金。
わたしたちは400万円を持って沖縄に行きますが、半分は沖縄に移住するにあたっての引っ越し費用や、店が開店するまでの生活費等で消えていきます。
残りの200万円で『飲み屋』を開店、運営しなければなりません。
本当にこんな金額で店が持てるのか。。。
さらにお金がないので店はある程度設備がそのままの『居抜き』の店を探さなければなりません。
わたしたちにとって都合のいい店舗が見つかるかどうか。。。
もし見つかったとしても内装などのリフォームは自分たちで。
『飲み屋』ということになると家と店舗を一緒にするわけにはいかないので、以前は一軒家を借りようと思っていましたが、集合住宅に変更。
2件分の家賃を払わなければならないので、なるべく安い物件を探さなければ。

まだまだ、やらなければならないことや、障害はあると思いますが、とにかくやれるところまでがんばってみようと思います。

関連記事