引越し荷物搬出
4月5日(水)
今日は引越し業者(ハトのマークの引越し専門)が来て、引越し荷物を搬出する日。
前日までにほとんどの荷物は梱包したけれど、ギリギリまで使う荷物もあったので、朝6時に起床して最終の梱包作業。
天気は最悪の雨。。。
引越し業者は9時から来る予定だったのに「作業員の到着が遅れます!」との電話が!
なんだかイヤな予感。。。
10時前に引っ越し業者が到着。
「まず荷物の確認をさせていただきます」と言われ、搬出する荷物を見せると、「ダンボールの数は伝票では7個になってるんだけどなぁ」と。。。
えっ~~~!!40箱以上あるんですけどーーーー!!!
見積もりの時だって40箱ぐらいって言ったじゃん!!
強気で言い返したら「トラックの大きさ的には大丈夫でしょう」と言われ、ホッと胸を撫で下ろす。
作業員は3人。
30代のペルー人男性と22歳の日本人男性、40代の日本人男性(この人は途中で帰った)。
22歳の子は新人で、誰かの指示がないと動けない。
40代の人は体力的にヒーヒー言ってる。
一番テキパキと働いてくれたのがペルー人の男性。
もう20年以上日本にいるそうで、日本語もイントネーションも完璧!!
てっきりわたしは最初沖縄の人だと思ってました。
この人のおかげですべての荷物がスムーズに積み込まれ、感謝、感謝。
搬出の時間は3時間弱でした。
関連記事