第一歩はアルバイト!
「飲食関係の仕事経験がほとんどないのにいきなり店を持つのはどうか・・・」と、まずは居酒屋でのアルバイトから始めることにしました。
希望はあまり大きくない店で、調理場から接客まで経験できる店。
いつも行く居酒屋の店長に連れられ初めて行ったジャズバーで、バーテンダーをしていた女性から「わたしの亭主が最近店をオープンしたから働いてみない?」と誘われました。
(たびたび朝方まで飲み歩いていたのも無ではなかった!?)
偵察&面接に行ってみると、7坪ほどの小さな焼き鳥屋さん。
でもオープンして間もないにもかかわらず、にぎわってるし、料理もおいしい。
店の大将が調理、わたしが調理補佐&ホール接客&洗い場(つまり店には二人だけ)として採用され、働き始めると、大将は接客、調理、経営etcと何から何まで親切に教えてくれます(ホント、すごくいい人なんです)。
さらにこの店は内装などもほとんど大将の手作り。
わたしもお店を持つときは出来る限り自分で作ろうと思っていたので、そのノウハウも教えてもらいましたし、大将の知り合いの大工さんたちも紹介してもらいました。
本当にわたしにとって理想的な環境で働くことが出来ています。
この恩は一生懸命働くことで返させていただきますm(_ _)m
また大将の知り合いにはこれから店をオープンさせる人たちが何人かいて、その人たちが大将にいろいろとアドバイスをもらいに来たりもするので、わたしも一緒になって勉強しています。
今月中にオープン予定のKさんの店の手伝いも来週からしばらくすることにもなりました。
いろんな人のそれぞれが作るお店を見ていきながら、自分の店の構想も徐々に固めていきたいと思います
関連記事