VS湿気 ラウンド1
「月桃の花が咲くと梅雨になる」
と沖縄では言われているそうです。
そして、あちらこちらで月桃の花が咲いているのを見るようになりました。
もう少しで梅雨の到来です。
梅雨に入る前に!と布団をしまっている押入れに桐のすのこをひきました。
(ワンポイント!下にひくすのこは下駄の部分が縦になるように設置しないと意味がありませんよ)
そして『湿気取り剤』を大量に買って、押入れとクローゼットに置きました。
効果のほどはいかに。。。?!
我が家は6畳の畳の部屋以外はすべてフローリング。
なので、床にホコリや塵があると結構目立ちます。
しかもそのホコリや塵が湿気のせいでダマになる。
このダマ、消しゴムかすのような感じでポロポロしており、多少の粘着力を持っています。
掃除機をかけても床に張り付いていて、爪でこそがないと取れなかったりします(涙)
湿度が高いためにホコリが部屋を舞っていることはあまりないのですが、こまめな掃除は必要ですね
関連記事