沖縄全島エイサーまつり

めい

2006年08月21日 22:28





18日から20日の3日間、沖縄市で『第51回沖縄全島エイサーまつり』が開催されました
18日は胡屋十字路周辺でエイサー隊が踊りながら練り歩く「道じゅねー」。
19、20日はコザ運動公園の陸上競技場で行われました。

ず~っと見たいと思っていた生の沖縄市エイサー祭
最終日の20日に念願が叶ってエイサーを見に行くことができました。

1時間ほど早く会場に到着したお陰で、演舞場の最前列を確保。
勇壮さと迫力に満ちたエイサーを間近で堪能できました。

中でも一番見てみたかった「園田青年会」のエイサーはやっぱり凄くて感動したけれど、それ以外の青年会やエイサー隊も、それぞれの持ち味が出ていて素晴らしかったです。
15時から始まり、21時30分にファイナルの花火が終わるまでの長い時間会場に居続けたけれど、ちっとも飽きることなく、あっという間の時間が過ぎていきました。

祭りが終わってからも、帰りの車の中から寝付くまで、ずーっと頭の中にエイサーのリズムが鳴り響いてしまっていて、興奮状態。

隣の会場では『オリオンビール祭り』も同時開催されていましたが、今回はまったくそちらの方に足を運ぶことができませんでした。
来年は『オリオンビール祭り』にも参加してみたいなぁ・・・と思っているけれど、来年もエイサーの方に魅了されてしまっているかも


関連記事