2006年04月13日
引越し荷物搬入
4月8日(土)
12時頃、遠い船旅をしてきた私たちの荷物が到着した。
驚いたのは、荷物が2トントラックで運ばれてきたのではなく、12フィートコンテナを積んだトレーラーで来たこと。
我が家は3階のエレベーターなしなので、4人の引越し屋さんにはご苦労をお掛けしましたm(_)m
荷物が3分の2ぐらい搬入されたところで引越し業者の事務所から電話が。。。
「届いた荷物は本当にお宅のですか?」
って。。。ウチのだよっっ!!
搬入してくれている人も「なんか今ヘンな電話が事務所から来ませんでした?荷物間違ってませんよね?!」と心配顔。
「大丈夫!ウチのです!!」と言うと、「良かったぁ~♪もし違ってたら泣くよ!!」と言われました。
そりゃそうだ。
しかし、あの電話は何だったのでしょう???
すべての荷物が無事に着きました。
さぁ~、これから本当の新生活♪
と思っていたら、持ってきた電子レンジが使えない。。。
東と西のアンペアの違いで。。。
他の電化製品(冷蔵庫、トースター、テレビ、DVDなど)は大丈夫だったのだけれど。
また出費が増えてしまいました(;_;)
12時頃、遠い船旅をしてきた私たちの荷物が到着した。
驚いたのは、荷物が2トントラックで運ばれてきたのではなく、12フィートコンテナを積んだトレーラーで来たこと。
我が家は3階のエレベーターなしなので、4人の引越し屋さんにはご苦労をお掛けしましたm(_)m
荷物が3分の2ぐらい搬入されたところで引越し業者の事務所から電話が。。。
「届いた荷物は本当にお宅のですか?」
って。。。ウチのだよっっ!!
搬入してくれている人も「なんか今ヘンな電話が事務所から来ませんでした?荷物間違ってませんよね?!」と心配顔。
「大丈夫!ウチのです!!」と言うと、「良かったぁ~♪もし違ってたら泣くよ!!」と言われました。
そりゃそうだ。
しかし、あの電話は何だったのでしょう???
すべての荷物が無事に着きました。
さぁ~、これから本当の新生活♪
と思っていたら、持ってきた電子レンジが使えない。。。
東と西のアンペアの違いで。。。
他の電化製品(冷蔵庫、トースター、テレビ、DVDなど)は大丈夫だったのだけれど。
また出費が増えてしまいました(;_;)
Posted by めい at 17:36│Comments(3)
│沖縄移住生活
この記事へのコメント
げげっ、東西のアンペアの違いで使えないなんてことが、
いまどきの電化製品でも起こりうるのですね・・・
いまどきの電化製品でも起こりうるのですね・・・
Posted by たーけー at 2006年04月13日 21:57
めいさんお久しぶりです。
元気そうですね♪
無事、沖縄到着おめでとうございます。
ホントに・・・。いまどきの家電製品でもあるのですかね・・・。
引越しの影響とかってないのですか?
荷物大丈夫でしたか?
私も移住の為、そそろ準備稼働です!
元気そうですね♪
無事、沖縄到着おめでとうございます。
ホントに・・・。いまどきの家電製品でもあるのですかね・・・。
引越しの影響とかってないのですか?
荷物大丈夫でしたか?
私も移住の為、そそろ準備稼働です!
Posted by ちゃんちゃ。 at 2006年04月14日 09:35
たーけーさん>
ウチの電化製品は全体的に古いのですが、その中で電子レンジは比較的新しかったんですけどね~^^;
ただ、安い電子レンジだったのがマズかったのでしょうか。。。
ちゃんちゃさん>
ありがとうございます♪
引越しの影響ではなかったです。。。
説明書をよく読んだら、「60ヘルツでは使えません」と書いてありました(;_;)
引越し前にちゃんと調べとけ!!ってヤツですよね^^;
ちゃんちゃさんも移住準備がんばってくださいね♪
電子レンジのアンペアチェックもお忘れなく!(笑)
ウチの電化製品は全体的に古いのですが、その中で電子レンジは比較的新しかったんですけどね~^^;
ただ、安い電子レンジだったのがマズかったのでしょうか。。。
ちゃんちゃさん>
ありがとうございます♪
引越しの影響ではなかったです。。。
説明書をよく読んだら、「60ヘルツでは使えません」と書いてありました(;_;)
引越し前にちゃんと調べとけ!!ってヤツですよね^^;
ちゃんちゃさんも移住準備がんばってくださいね♪
電子レンジのアンペアチェックもお忘れなく!(笑)
Posted by めい at 2006年04月14日 18:56