2006年04月14日
家具、生活用品の買い物
東京から荷物が無事到着したのはいいけれど、わたしら荷物ありすぎ!!
すべての部屋がダンボールで埋め尽くされた。。。
そのクセ生活するのには足りないものもいっぱい。。。
で、押入れ内の収納棚を作るためと必要な生活用品を買うために買い物へ。
まずは以前家探しのときに目を付けていた、南風原ジャスコ内にある安売り家具の『ニトリ』へ。
布団2組、ハンガー、まな板などなど・・・
ここはホームセンターで売られているものよりもデザインは良いし、安いですよ♪
ホームセンターは近くにある『さくもと』と『メイクマン』へ。
『さくもと』では特売品のクローゼット用タンスを買い、『メイクマン』では自家製収納棚を作るための木材を調達。
『メイクマン』ではさまざまな木材加工もしてもらえるので、これから何かと重宝しそうです^^
電化製品は『ヤマダ電機』で買いました。
つい最近、安謝に『コジマ』もできたそうですが、こちらにはまだ行ってません。
押入れの中に収納棚を作ったことで、どうにかダンボール荷物の大半は収めることができました。
実はわたし、日曜大工が大好きなのです^^;
すべての部屋がダンボールで埋め尽くされた。。。
そのクセ生活するのには足りないものもいっぱい。。。
で、押入れ内の収納棚を作るためと必要な生活用品を買うために買い物へ。
まずは以前家探しのときに目を付けていた、南風原ジャスコ内にある安売り家具の『ニトリ』へ。
布団2組、ハンガー、まな板などなど・・・
ここはホームセンターで売られているものよりもデザインは良いし、安いですよ♪
ホームセンターは近くにある『さくもと』と『メイクマン』へ。
『さくもと』では特売品のクローゼット用タンスを買い、『メイクマン』では自家製収納棚を作るための木材を調達。
『メイクマン』ではさまざまな木材加工もしてもらえるので、これから何かと重宝しそうです^^
電化製品は『ヤマダ電機』で買いました。
つい最近、安謝に『コジマ』もできたそうですが、こちらにはまだ行ってません。
押入れの中に収納棚を作ったことで、どうにかダンボール荷物の大半は収めることができました。
実はわたし、日曜大工が大好きなのです^^;
Posted by めい at 18:58│Comments(13)
│沖縄移住生活
この記事へのコメント
少し落ち着きましたか?
引越しの後片付けも落ち着いたのでは?
いろいろ調べて、沖縄生活楽しんでますね!
日曜大工が好きってのが素晴らしい!
引越しの後片付けも落ち着いたのでは?
いろいろ調べて、沖縄生活楽しんでますね!
日曜大工が好きってのが素晴らしい!
Posted by かっくん at 2006年04月14日 19:24
ニトリ、メイクマン、さくもと、うちもよく利用しましたよ。もちろん、今も^^
コジマには、自分もまだ行ったことがありませんねぇ。場所が場所だけに、
オープンしたばかりの今は混みそうですしね。それにしても、競争相手が
増えてくれたおかげで、値引き合戦がますます激しくなり、消費者としては
うれしい限りですね^^
コジマには、自分もまだ行ったことがありませんねぇ。場所が場所だけに、
オープンしたばかりの今は混みそうですしね。それにしても、競争相手が
増えてくれたおかげで、値引き合戦がますます激しくなり、消費者としては
うれしい限りですね^^
Posted by たーけー at 2006年04月14日 21:09
はは。つい笑ってしまいましたよ。
私もホームセンターの3店舗はすでにチェック済みなんで~す!
私達のここ数回の沖縄での過ごし方は移住準備と題していろんな土地を回ったり、不動産屋、ホームセンター、めぐりだったんですよ。現地調達できるものとその値段etc・・・思わず安くて全然関係ない雑貨買っちゃって帰りのスーツケースいっぱいにしたりして馬鹿みたいな事もついつい(^^;
こっちでの準備は全然なのに、結構頭でっかち。
しかもめいさん違って私は日曜大工は出来れば避けたい派(^^;
めいさんさくもとの会員になりましたぁ?
あれ住所必要なんですよね~早く沖縄の住所取得したい!
私もホームセンターの3店舗はすでにチェック済みなんで~す!
私達のここ数回の沖縄での過ごし方は移住準備と題していろんな土地を回ったり、不動産屋、ホームセンター、めぐりだったんですよ。現地調達できるものとその値段etc・・・思わず安くて全然関係ない雑貨買っちゃって帰りのスーツケースいっぱいにしたりして馬鹿みたいな事もついつい(^^;
こっちでの準備は全然なのに、結構頭でっかち。
しかもめいさん違って私は日曜大工は出来れば避けたい派(^^;
めいさんさくもとの会員になりましたぁ?
あれ住所必要なんですよね~早く沖縄の住所取得したい!
Posted by ちゃんちゃ。 at 2006年04月15日 09:27
ご無沙汰してます。
ぼくも豊見城のメイクマンには、海水魚の飼育がらみで週に1回くらい行ってます。
落ち着いたらオフ会したいですね!
ぼくも豊見城のメイクマンには、海水魚の飼育がらみで週に1回くらい行ってます。
落ち着いたらオフ会したいですね!
Posted by gamecocks at 2006年04月15日 13:52
こんにちは~♪
入れ違いで里帰り中のhanaです。
私もニトリとメイクマンは非常~にお世話になりましたぁ(笑)
でもニトリって車じゃないと行けないんですよねぇ・・・
首里から送迎バスがあるみたいだけど、そこまではね・・・(^^ゞ
ぜひぜひ近々お会いしましょうネ。
入れ違いで里帰り中のhanaです。
私もニトリとメイクマンは非常~にお世話になりましたぁ(笑)
でもニトリって車じゃないと行けないんですよねぇ・・・
首里から送迎バスがあるみたいだけど、そこまではね・・・(^^ゞ
ぜひぜひ近々お会いしましょうネ。
Posted by hana at 2006年04月16日 11:36
はじめまして^^
ブログのほう、楽しく見させてもらってます。
実は自分もこれから移住の予定です。というかすでに彼女が
先々週から移住してて、自分は仕事の関係で遅れてます^^;
いろいろわからないことありますので、できれば相談なんかにものってもらえればと思います。
よろしくお願いします
ブログのほう、楽しく見させてもらってます。
実は自分もこれから移住の予定です。というかすでに彼女が
先々週から移住してて、自分は仕事の関係で遅れてます^^;
いろいろわからないことありますので、できれば相談なんかにものってもらえればと思います。
よろしくお願いします
Posted by のぶ at 2006年04月17日 18:53
かっくんさん>
なんとか片付けは終わりつつあります。
あとは早くネット環境が整えばいいのですが。
なんとか片付けは終わりつつあります。
あとは早くネット環境が整えばいいのですが。
Posted by めい at 2006年04月20日 15:27
たーけーさん>
毎日のようにニトリ、さくもと、メイックマンの3店を巡ってます^^;
ベスト電器よりヤマダのほうが多少安いみたいですね。
コジマはそのうち行ってみます!
毎日のようにニトリ、さくもと、メイックマンの3店を巡ってます^^;
ベスト電器よりヤマダのほうが多少安いみたいですね。
コジマはそのうち行ってみます!
Posted by めい at 2006年04月20日 15:34
ちゃんちゃさん>
お~~~!!さすが♪
わたしなんて移住を考えていても全然ホームセンター等をチェックしてませんでしたよ。
ホント、行き当たりバッタリで。。。
まだ『さくもと』の会員にはなってないんですよね(;_;)
『サンエー』『丸大』『かねひで』の会員にはなったのですが^^;
日曜大工のご希望があれば出張しますよ♪
お~~~!!さすが♪
わたしなんて移住を考えていても全然ホームセンター等をチェックしてませんでしたよ。
ホント、行き当たりバッタリで。。。
まだ『さくもと』の会員にはなってないんですよね(;_;)
『サンエー』『丸大』『かねひで』の会員にはなったのですが^^;
日曜大工のご希望があれば出張しますよ♪
Posted by めい at 2006年04月20日 15:41
qamecocksさん>
ぜひ!!
こちらは現在無職ですので、いつでもお誘いください。
ぜひ!!
こちらは現在無職ですので、いつでもお誘いください。
Posted by めい at 2006年04月20日 15:44
hanaさん>
確かに車がないと場所的に『ニトリ』に行くのは辛いですよね。
ご要望があればアッシー(古っ!)になりますよ♪
沖縄に戻ってこられたらぜひお会いしましょう!!
確かに車がないと場所的に『ニトリ』に行くのは辛いですよね。
ご要望があればアッシー(古っ!)になりますよ♪
沖縄に戻ってこられたらぜひお会いしましょう!!
Posted by めい at 2006年04月20日 15:48
のぶさん>
はじめまして♪
わたしもまだまだわからないことだらけなのですが、コチラに書き込みをしていただければ、移住の先輩方がいろいろアドバイスをしてくれると思いますよ。
早く彼女と一緒に沖縄で生活できるといいですね~。
はじめまして♪
わたしもまだまだわからないことだらけなのですが、コチラに書き込みをしていただければ、移住の先輩方がいろいろアドバイスをしてくれると思いますよ。
早く彼女と一緒に沖縄で生活できるといいですね~。
Posted by めい at 2006年04月20日 15:56
実は意外とデオデオが安かったりします。表示価格は安くないことが
多いのですが、交渉に応じてくれます。自分はそこで競合店よりも
安い金額を提示してもらえたので、ほぼすべての電化製品を買いま
したよ^^v
多いのですが、交渉に応じてくれます。自分はそこで競合店よりも
安い金額を提示してもらえたので、ほぼすべての電化製品を買いま
したよ^^v
Posted by たーけー at 2006年04月20日 17:18