2006年05月04日

散歩

GWに家でゴロゴロしているのもどうかと思いながら、でもお金も無いし・・・
ということで、家の周辺を散歩してみました^^
実は沖縄生活がスタートしてから、ちゃんと家の周辺を歩くのは初めて。
車ではグルグル走っていましたが、今ひとつ距離感がわからなかったのです。
車で走っていると見逃しているものも多いですしね。

散歩

まずは首里方面に向けてスタート!
蒸し暑い中をダラダラ歩いていると、15分ぐらいで『金城ダム(写真)』に到着。
走行する車からは何度も見たことがありましたが、じっくりと立ち止まって見たのはこれが初めて。
思っていたよりも小さく、ダム周辺は公園整備がされていて、ダムというより池という感じ。
金城ダムから5分ほど歩いたところが『金城石畳入り口』。
こちらからは目が回るような急な上り坂が続いているので、石畳を歩くことは断念。

金城石畳入り口を通り過ぎてから松川、繁多川方面へ。
ここからはまったく道もわからず、ただ住宅街をひたすら松川→繁多川→三原→識名と地名だけを頼りにあとは感で歩く。
途中三線店があり、店の前の歩道に皮を張った三線が乾かしてありました。
この散歩で一番沖縄を感じた瞬間でした^^

散歩

3時間ほぼ歩き通しの散歩で、家にたどり着いたときはグッタリ。。。
しかもわたしたちが歩いたところは坂道の多いところばかりだったので、軽めの登山をしたような気分。
本日は筋肉痛ですぐすん


同じカテゴリー(沖縄移住生活)の記事
報告
報告(2010-05-13 19:48)

NAHAマラソン
NAHAマラソン(2007-12-04 13:02)


この記事へのコメント
近所のお散歩も大切ですよね。
普段通りすぎてしまう景色をゆっくり眺める時間も必要ですよね。
私はそんな時間を大切にしたくて沖縄移住を考えてます。
でも金城石畳が散歩圏内とかホントに沖縄情緒に溢れてる場所なんですね!
私もそんな沖縄らしい土地を選びたいですよ~(^^v
Posted by ちゃんちゃ。 at 2006年05月05日 18:24
ちゃんちゃさん>
ちゃんちゃさんの気持ちわかるなぁ・・・
仕事を始めたら散歩する余裕もなくなってしまうかもしれないですが、
それでもこちらに住んでいれば「心のゆとり」は持っていられるような気がします。

実は家を借りるとき、スーパーとか病院とかは気にしたのですが、
「沖縄情緒」はほとんど気にしていませんでした。
住んでから改めて「ここに住むことにして良かったなぁ・・・」と思っています^^;
沖縄に来たら遊びに来てくださいね♪
Posted by めい at 2006年05月05日 22:19
慣れましたか?
ダムの写真に写ってる赤い屋根の家、懐かしい!
あの家の上のほうに住んでたので・・・
金城の石畳は強烈ですよね~
暑い中、よく歩きましたね~
Posted by seiyu at 2006年05月07日 08:03
せいゆうさん>
え~~~っ!!
せいゆうさんダムの上のほうに住んでたんですか!?
すごい所に住んでましたね~。
では、あの辺りには詳しいですよね?!
おいしいお店とかがあったらぜひ教えてくださ~い!!
Posted by めい at 2006年05月07日 10:14
あそこの上って、首里城ですよね?
あれ?間違ったかな?
崎山ハイツっていう住宅地に住んでたんです。
すんごいすーじ道の奥です。
その分、見晴らし&夜景は最高でした
Posted by seiyu at 2006年05月07日 20:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。