ミルク神
先日『おんなの駅』に立ち寄ったら、駄菓子屋で売られているようなおもちゃばかりが並んだ棚に、ポツンと『ミルク神』の人形が置かれてた。
ミルク神とは「弥勒」が訛って「ミルク」になった、沖縄の幸福と豊穣の神様。
手に持っている団扇で扇いでもらうと幸せになれるそうな。
わたしはこのミルク神の幸せそうな顔と姿、そしてかわいらしい名前が大好き
思わず陳列棚から拾い上げてしまいました。
付いていた値段を見たら「500円」。
神様がたった500円・・・
でも良く見れば紙粘土作りだし、妥当な値段なのか・・・
即買いで、今は我が家のテレビの上に鎮座しています。
毎日この顔を見るだけでなんとなく幸せな気分に
やっぱり500円は安かったかも
関連記事