てぃーだブログ › ぐでーじゅBlog

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2010年07月28日

Live! Live! Live!

先日、25() 当店、『ぐでーじゅ』にて Liveが行われました♪黒



ボーカル 清水よう子さん
ピアノ   林 祐次さん 
ベース  清水ユウゴさん の御三方による Jazz Liveでした♪赤

当店でLiveを開催したことなどなく、不安と期待でドキドキラブでした。

当日のリハーサル風景

開店準備をしながらですが、熱のこもったリハーサルを拝見しました。
そもそもリハーサルすら見たことが無く、生音はいいなぁ~とニヤニヤしてしまいましたニコニコ

そして、いよいよ20時半からの本番!







小さな店にも拘らず、20名以上のお客様が来店してくださり、とってもいいLiveになったと思っておりますニコニコ

休憩30分を挟み、22時半過ぎまでたっぷり2時間、素晴らしいLiveを堪能しましたキラキラ 


一旦お開きとなったのですが、0時すぎから演者が変わりセッション再開!







またまた素晴らしいパフォーマンスでしたキラキラ 


そして2時すぎには、サックス奏者の『ぶんさん』が来店され、またまたセッション♪黒





結局お開きとなったのは、3時半過ぎと熱~い夜となりましたGOOD

ボーカルのよう子さん、ピアノの林さん、ベースのユウゴさん、
素晴らしいLiveありがとうございましたおすまし

アンプ等機材を提供していただいた「ペーチンさん」、椅子をお借りした「なかむら家・ノーリーさん」「蛍・国仲さん」、「海人・一人さん」 お世話になりました。

そしてお忙しい中、来店していただいたお客様、本当にありがとうございました。


またこのような素敵なLiveを開催できればと思っていま~すラブ


不詳僕ボクサー相方僕ボクサーでした









   


Posted by めい at 20:43Comments(2)ぐでーじゅ

2010年07月10日

ぐでーじゅ JAZZ LIVE




7月25日(日)『ぐでーじゅ』でジャズライブを行います音符オレンジ

ボーカルは沖縄で精力的に活動している清水よう子さんマイク

ぐでーじゅの常連でもある清水よう子さんはとってもかっこいいネーネーですコレ!

ベースの清水佑悟くんはよう子さんの息子さんピカピカ
親子競演も見物デスGOOD

「今回はすっごくいいライブにするよ~ガッツポーズ」とよう子さんも張り切っていますので、ぜひぜひ皆さま足をお運びくださいハート

ジャズにあまりなじみが無い方もきっと楽しめますよピース

ライブ当日はドリンク、フードともに1品オール500円ですビールジョッキ
こちらもどうぞよろしくお願いいたしますm(_)m
  


Posted by めい at 04:10Comments(2)ぐでーじゅ

2010年06月03日

引き出物

不肖相方です僕ボクサー

先月2日に、友人の結婚式&披露宴が行われましたおすまし

残念ながら参列できなかったのですが、後日引き出物を頂戴しましたキラキラ 

新宿中村屋の月餅です。

新宿中村屋といえば、カレー・あんまん・月餅などで有名ですねピカピカ

戴いた月餅を一目見て、『凄ぇびっくり!』って思いました。



そう、海人バージョンなんですラブ

実は友人である新郎は、海人・まさひろ でお馴染みの 比嘉酒造さんに勤めているんですね。

しかも前職が新宿中村屋なんです。
なんでも、注文でデザインはある程度指定できるそうですが、
それにしてもこの月餅には驚きましたびっくり!


                  さすがひ〇りさんGOOD

残念ながら出席出来ませんでしたが、盛大な式だったそうですキラキラ 

ひ〇りさん、さ〇かさん、末永くお幸せにおすまし

これからも、我々バカ夫婦と仲良くしてやってくださ~いベー

                  

                    くすだま結婚おめでとうくすだま

  


Posted by めい at 22:58Comments(4)ぐでーじゅ

2010年05月13日

報告

ご無沙汰しております、 不肖相方です僕ボクサー

先月末からGW明けまで青森の実家に帰っておりました。

ちょうど桜サクラの咲き始めから散るところまで堪能できました。




今回、悲しい帰省でしたが、何十年ぶりに逢う親戚もおり、悲しみの中にも楽しいひと時が過ごせました。



長らく店を休んでおりましたが復帰いたしました。 
沢山の方に声をかけていただき恐縮です。

ありがとうございました

これからもよろしくお願いしま~すおすまし  


Posted by めい at 19:48Comments(2)沖縄移住生活

2010年04月21日

やちむん体験

前回『健陶藝(けんとうげい)』さんにお邪魔した際、新垣健司夫妻から「今度絵付けを体験しにきたらいいさぁ~」とお誘いを受けていたので、行ってきましたピース


健司さんがわたしたちのために用意しておいてくれたのがコチラ右のカップ。

ろくろでカップの形にしたものを乾燥させ、白いうわぐすりを塗り、さらに乾燥させたものです。

今回わたしたちはこのカップに線彫りで絵を描き、色づけをしますピース



まずは健司さんがお手本を披露キラキラ 













フリーハンドでスルスルと魚文様を描いていきます。

間近で拝見させてもらうと、そのスピードと緻密さに圧巻びっくり!
ほんの3分ほどでカップの線彫りが完成くすだま


いよいよわたしたちの挑戦デスパンチ!


健司さんのようなフリーハンドは無理なので、まずは食紅(釜で焼いたら消えるそうです)で下絵描き。

わたしはオリジナルでサンニン(月桃)の絵、ダンナは健司さんの作品を参考に魚文様にチャレンジですピース







  
そして線彫りびっくり
ここから失敗は出来ません汗

乾かしただけのカップは強く握ると壊れてしまい、深く彫りすぎるとカップに穴が開いてしまいます。

しかし、恐々と線を引くと線はガタガタになり、輪郭もクッキリしません。


「やさしく、大胆にびっくり」って言われても、その加減が難しいーーーー汗

でも次第に慣れてくると大胆さも出てきて、そのうち粘土が削れていく感触が気持ち良くなってきてハート

下絵の段階では「どうなることか」と思っていたダンナの魚文様も、線彫りが完成するとなかなかちゃんとした魚になっていたのにはビックリです(笑)







線彫りが完成した後は色づけ筆

左どれも同じ色に見えますが、左から緑、茶、青の染料デスびっくり






色を塗る順番は青、緑、茶の順。

染料は意外とネットリしていて塗りにくいです。








そして遂に完成~~~キラキラ 

所要時間1時間30分時計

この後は健司さんに釜で焼いていただいて完成です♪赤


仕上がりは5月中旬サクラ

どんなカップになるのか楽しみですラブ


最後に幸子さんにお茶ととうもろこしをいただいきましたカフェ

健司さん、幸子さん、楽しい一日をありがとうございましたハート  


Posted by めい at 12:34Comments(2)好きさぁ~沖縄☆

2010年04月06日

健陶藝

定休日の今日は『健陶藝(けんとうげい)』さんにおじゃましてきましたピース






『健陶藝』とは・・・陶芸家の新垣健司さんと奥様の幸子さんのお二人でやられている壷屋焼きの工房ですシーサーオス

健司さんは壷屋通りの『新垣製陶所』で作品作りを長年してきましたが、2年前に独立して現在「三原」に工房を構えてらっしゃいます。
こちらは工房とギャラリーが一緒になっており、気軽に作品と製作風景を見学することが出来ます丸得
























わたし達は以前から『新垣製陶所』の陶器が大好きで移住前からコツコツと集めてましたが、移住後に健司夫妻との偶然出会いから益々ファン度がUP
健司さんが独立されて『健陶藝』を立ち上げてからはたびたびおじゃましていますラブ







幸子さんは気さくでかわいらしいし、健司さんは無口だけれど愛嬌のある方で、二人ともとてもステキな方ですハート
おじゃまするたびにお茶をいただきながら楽しくて長々とゆんたくしてしまいます(^^ヾ












そして今回は健司さんの新作びっくり酒器の「片口」を購入してきましたピース
健司さん曰く、「片口の写真のカレンダーを見て作ってみたさぁ~」びっくり!
初めて作ってみたらしいのですが、さすがびっくりグッド・ジョブですGOOD









幸子さんからは「お客さんのキープボトル札にしたらいいんじゃない!?」と陶器で出来たネーム・タグをいただいてしまいました♪赤

常連のお客様で常にボトルをキープしていただける方を先着4名様に『健陶藝』のボトル札を進呈いたしますリボン



『健陶藝』
那覇市三原1-4-17(三原りうぼうの裏側)
098-836-1197


少しではありますが、『ぐでーじゅ』でも『健陶藝』さんの作品を使っていますキラキラ   


Posted by めい at 19:09Comments(0)好きさぁ~沖縄☆

2010年04月05日

万歳

不肖相方です僕ボクサー

少し遅くなりましたが、

サクラ興南高校優勝万歳サクラ



ハラハラドキドキの展開でしたが、強かったですねGOOD

そしてこの日は、知り合いの結婚式くすだま

&居酒屋「な〇むら家」のM子さんの誕生日プレゼント





めでたいことばかりでしたニコニコ  


Posted by めい at 17:30Comments(0)ぐでーじゅ

2010年04月02日

勝利

不肖相方です僕ボクサー

興南高校強いですねGOOD

今日は準決勝、大垣日大戦パンチ!

途中まで家で観戦テレビ

その後、いつもお世話になっている居酒屋(な〇むら家)へぶーん



昼間ですけど盛り上がって応援エイサー

無事勝利し、明日は決勝 日大三戦炎

興南の優勝信じてま~すGOOD
  


Posted by めい at 17:53Comments(0)ぐでーじゅ

2010年03月27日

人気

不肖相方です僕ボクサー

寒いですねガ-ン

もう寒いのは終わったと思っていたのに・・・うわーん


唐突ですが、当店の数あるフードメニューの中で一番人気なのが

『自家製 餃子』


五個で ¥500-ラブ



初めて頼まれたお客様は一つ一つの大きさに驚かれますびっくり!



プリプリで美味しいですよぉ~チョキ

ビールにGOOD 泡盛にもOK

ぜひご賞味くださ~いキラキラ   


Posted by めい at 23:15Comments(2)ぐでーじゅ

2010年03月22日

今年も

不肖相方です僕ボクサー

21日(日)、毎年恒例の

南部トリムマラソン に参加してきましたガッツポーズ

この大会は3回目。(嫁はエントリーしたのですが風邪の為棄権ヒミツ
ハーフマラソン(僕はハーフしか出ませんGOOD)自体は5回目ですおすまし

昨年の尚巴志ハーフマラソンの時は、全く練習せずぶっつけ本番で望み一応完走したものの、
バテバテのヘロヘロのボロボロのグダグダのヨロヨロでしたぐすん

その反省から今回トリムマラソンはきちんと練習して臨もうと心に誓ったのです炎

が、やっぱり、案の定、思った通り、1㍉も練習せず大会に臨む羽目となりました・・・・・がーん

当日は曇り。黄砂の影響で靄がかかったような天気曇り
風が強く、肌寒いくらいです。
でも走ってみて思ったんですが、雨もなく、暑すぎず、湿気もなくマラソンには最適のコンディションだったかも。

前日午前3時に店を閉めて、5時半起き(涙) 7時過ぎ会場入り。
なんかいつもより参加者が少ないような・・・気のせいか?

                           ゼッケンとTシャツをもらい、緊張しながら(嘘)スタートを待ちました

                        
               





                       ←別に参加しないのに朝ごはん食べてる嫁
















午前8時スタートダッシュ
走り始めると意外に体が動き、15キロ過ぎまで僕としては快調なペースで走れましたチョキ

「オッ? これは結構いけんじゃないねぇの」と内心ほくそ笑みながらも
「いやいや、これで終わるはずがねぇ」と思いつつ16キロ付近まで順調に走りましたダッシュ

ところが、やっぱし、予定通り、16キロ過ぎてから足が攣りはじめ、
まともに走れなくなっちゃいまして残り3キロ強は、
ヨロヨロのバテバテのボロボロのヘロヘロのグダグダで、ゴールの時は目も虚ろな状態sos




でもなんとか制限時間内にはゴール出来ましたOK





この反省を生かし次こそはちゃんと練習しなきゃと心に誓ったわけです筆


最後に、誰も褒めてくれないので、 『自分で自分を褒めたいと思います(©有森裕子)』



僕ボクサー自分僕ボクサー お疲れぇ~GOOD  


Posted by めい at 20:20Comments(6)ぐでーじゅ